週刊 田無道場 26

5月20日にはじめての試み、田無地区(昭島・田無・東大和)の合同稽古を行いました。子供たちにとってはよその道場に電車で向かい、稽古するという出稽古を経験しそれぞれの力を振り絞りました。最初は遠足のような楽しい雰囲気もありましたが、昭島道場に着くと次第に緊張に支配されました。終了後上級者を中心にこれから強くなるために自分達の足りなかった所を考えよう!と話し「出稽古をしたことに満足せず、この経験を活かそう!」とまとまりました。 道場では6月の審査のみきわめが始まりました。鏡を見ながら練習したり、先輩に形を見てもらったりする様子が毎日見られます。 「みきわめの意味としては審査本番の前に難しいところをあらかじめやっておこうという考えから始まりました。何を稽古して良いかわからず審査を迎えてしまったり、審査を受けられる事に満足してしまいわかっているのにやらないことが大分減りました。 ただもう一息の生徒の中に、話を聞くことが出来ないなどの技や規定でなく稽古態度でストップがかかっている子がいます。度を越したら注意しますが、厳しく注意してやらせるのは本人の力ではないので審査を受ける事にはつながりません。 この辺はご家庭の協力も必要です。でも今すぐ話を聞くようにしつけて下さい!という訳ではありません。私も含め周りの大人が信じ待ち許すというスタンスで聞けるようになるまで待ってあげて下さい!という事です。帯が上がるのは遅れます。でも道場で稽古する事は一つですが、学ぶ事は十人十色です。人と比べず見守ってあげて欲しいです。」 と佐野先生は熱く語りました。そして過去に続ける事で落ち着きのない子や稽古に入れない子は何人もいましたが、続ける事でそれぞれの課題を克服してゆくプロセスを見てきたそうです。ただその影には本人の努力とご家族の暖かく粘り強いサポートがあって頭が下がる思いだという事と、そのため今現在は大変な時もあるけれど、信じて待つことができると話していました。 続ける事が大事というのを裏付けるエピソードですね。 一般部は先週に引き続き女子も多く盛り上がりました。昭島道場への出稽古やよその道場からの出稽古、ボクシングセミナー等の行事もあり選手や壮年・中高生も滝のような汗を流してがんばりました。 「審査や試合に向けてもがんばりますが、夏に向けて体力を強化したいですね。若い頃スポーツをしていたお年寄りが心身ともにしっかりされているように、夏になる前に準備していたのは猛暑に必ず役に立ちます。道場生はさておき入会を迷っている方も今は仕事との両立を考えたり手間もありますが、老後しっかりしたかったら今から鍛えて置くべきだと思いますよ。がんばればビールやエアコンの快適さが何十倍にもなりますしね。」なるほど、これはおすすめですね。新しい人が入ってくる前にすでにやっている皆さんは強くて優しい先輩になっておきましょう。

週刊 田無道場25 支部合同稽古が行われました!

先週の15日は支部の合同稽古が行われました。今回も高い意識を持ったメンバーが凌ぎを削り、多くの相手と手合わせをして充実した稽古となりました。今回は試合形式の稽古も行われ今までの緊張感に加え本番さながらの張り詰めた空気が漂うシーンもありました。 佐野先生は「まず第一に組手を多く行うのも大事だし、魅力の一つでもあります。しかし全力を出した事で満足をしてしまうと、一つでも多く勝ちたい選手にとっては目的がずれてしまいます。問題提起を試合以外の失敗も許される場所でできたらと言う事、後は様々なレベルの人が集まるので後輩やこれから技術や体力を付けていく人には見取り稽古とリカバリーの時間にもなるので企画段階でもワクワクしていました。全員が同じでないのでこういった工夫を大事にしています。」とコメント。 「人が多いと一見盛り上がって結果オーライになりがちですが、指導サイドとしては多くなるほど正直嬉しいが、指導者が喜ぶ為にやっ ているのではない。手応えを感じてもらうのと安全に気を配らねばならない」と佐野先生は続けました。 参加者の方から「田無道場の方々が、試合形式の時本来アウェイである出稽古の人間を応援してくださった。とても感動しました。」とうれしいコメントを頂きました。佐野先生が稽古中に話されていた「道場が違っても、支部として戦う同志である事をこういう機会に認識して欲しい。」ということが第5回という回数も手伝ってか浸透してきたそんな手応えの感じられた稽古になったとのことでした。 次回は6月19日に予定されています。皆様奮ってご参加ください。 一般部は休会から復帰した人が偶然多くあって合同稽古以外も盛り上がりました。火曜の基本移動ミットクラスでは偶然女子道場生のみがずらりと並び、後から来た男性達が「今日は参加して大丈夫でしょうか?」と尋ねて来たと言う珍エピソードもあったとか。 少年部は審査のみきわめが週末発表になり、自然と力もこもってきました!20日には初の試み、昭島道場への出稽古を道場行事として行います。 参加者第一回ながら多く集まりまもなく当日を迎えます。来週のこの場で記事になっている事でしょう。そしてその先には関東大会が迫っています!  

週刊 田無道場 24

暖かい日や急に寒くなる日が続きましたが、ここ最近道場生の皆さんは汗だくで気持ちよさそうに稽古をされています。 五月は道場生の皆様におかれましては嬉しいイベントが盛りだくさん!! 5月15日水曜19:30~21:00支部合同稽古&少年部による組手見学会 5月20日月曜18:00~19:00(集合は田無駅改札に16:30)昭島道場選手クラスに出稽古 5月20日月曜19:30~21:00一般部地区合同稽古(昭島道場) 5月22日水曜21:10~22:45 ボクシングセミナー 全日本ウェイト制大会・関東大会をオープニングとして後半試合シーズン突入です。 選手はよく心技体を仕上げ、気持ちを昂ぶらせて試合場に上がって下さい! 6月16日一般昇級審査・6月19日少年昇級審査も決定しました! ご心配・ご迷惑をおかけしました右足の怪我は順調に回復に向かっております。 松葉杖が取れて、装具もあと2週間ではずれます。椅子に座ってではありますが、蹴りありの組手も 開始しました。焦らず確実に復帰を待ちたいと思います。(佐野) ※少年部に通信簿を配布中です。お家の方と一緒に見てこれからの稽古にお役立てください。 確認後は確認カードを道場へ提出して下さい。  

週刊田無道場 23

新入道場生も増えますます盛り上がってまいりました! いよいよ今月より関東大会や夏の大会に向けての追い込み稽古や、6月の審査に向けての準備が始まります。 その関連の2大企画も行われます。ご利用ください。(メーリスと同じ文面を使用させていただきました。このメーリスは5月7日火曜の午後に発信される予定です。) ①来る5月20日、昭島道場に出稽古を行うことになりました。 概要は ①16:30に田無駅改札(ロッテリア前)に集合。電車にて昭島道場へ向かいます。 ②そして約1時間で昭島道場に到着し準備運動を15分ほど行い選手クラス(18:00~19:00)で稽古をします。 ③終了後帰り支度・終礼をし、19:30分に昭島駅にて解散します(行きは指導員や同行されるご父兄と一緒に行きますが、帰りは一般の出稽古を行うため引率が出来ません。)のでそこまでお迎えが必要なお子様はお迎えをお願いします。 対象は各学年の試合を目指す道場生で帯問わず。今回は帰りのお迎えをしていただけるのも条件とさせて下さい。詳しくは5月8日からせたひがラリーに挟んで配布する手紙をご覧ください。 また、当日田無道場では17:30~18;30まで小川指導員による初心者向けの稽古を行います。 全学年全帯対応としますが、黄色帯以上や関東大会出場予定の選手は経験を積む為、昭島道場出稽古に参加して下さい。 (一般選手も19:30~21:00までの選手クラスに参加できます。服装自由でサポーターを持参して下さい。昭島道場の一般や壮年、中高生の選手が多く参加します。また、昭島道場の少年選手も多く参加します。ご家庭の許可がいただけ、お迎えをしていただけるならばるならば前のクラスから続けて少年部も参加できます。) ②少年部(新中1も含む)の皆さんに通知表を配布します。使い方は去年と同じで、必ず親子で読んで下さい。せたひがラリーに挟みますので読まれたご家庭は右上の確認済みカードに確認された日付と必要事項を記入し5月20日までに道場受付までご提出ください。支部内交流試合の結果が出てからの作成となり遅くなって申し訳ありませんでした。 「道場生の皆様が強くなるような企画、行事を提供していきます。都合が悪ければ仕方ありませんが、それを利用して強くなるかはそれぞれの自由です。ただ関東大会を目指すのであれば少年も一般も稽古の量をしっかり積んでいる選手に出てもらいたいです。 私も現役の選手として少々厳しい事を言わせて頂くと、仕事として出場全選手の応援はしますが稽古をしていない選手に魂を込めた声援は贈れません。これは応援に来ていただける先生方や仲間も皆同じです。もし忙しくて稽古が出来ないなら、出場は見送って選手のサポートをするべきです。それぞれの人の置かれた状況に役割は必ずありますし、同じトーナメントに出場する選手への礼儀でもあります。 あと2ヶ月・・・魂を込めて稽古をし、最高の仕上がりで関東大会の舞台に上がって下さい。佐野忠輝」

週刊 田無道場 22

世界ウェイト制大会が終了しました。レベルが高いだけでなく、今回は空手をやっていない人が見ていても面白い素晴らしい内容でした。指導員の先生方も「この大会を見た人と見ていない人では今後の稽古が変わってくるような何年かに一度の盛り上がった大会でした。特に少年部は引率してでも見せてあげたい。モチベーションも上がるし、ヒーローが心にいるいないでは稽古への取り掛かりも変わってくるでしょう。少年も一般も、もっと宣伝して興味を持たせて上げられなかったのは今後の反省点です。秋の全日本大会は是非皆で観戦しこの興奮と感動を共有したいです。」との事。試合を見に行きやる気を満タンにして稽古に臨む習慣が出来ると良いですね。 少年や壮年の国際親善大会を観戦し佐野先生も「道場の今後の課題が見えてきました。まずは関東大会・城西カップ・支部内交流試合でそれぞれが目標をもって臨める様指導していきたいです。先日の支部内交流試合でも関東大会にそろそろ挑戦してもよさそうな選手も出てきましたし下半期が非常に楽しみです!」と力強いコメントでした。 道場の方は佐野先生の怪我が回復し始め最近は松葉杖を使わずに指導している姿も見られるようになりました。春の年度替わりも落ち着き始め問い合わせや見学体験がここへ来て急に増えだしました。 新しい仲間とともにはりきって稽古しましょう! (ゴールデンウィーク中はカレンダー通りで5月3・4・5・6日は休館日です。)

週刊 田無道場 21

今週は恒例の支部合同稽古が行われ、道場同志の交流が行われました。支部内交流試合で戦った組み合わせや、初対決 国際大会の最終調整など熱かったです。次回は5月15日の予定です!皆様ご参加ください。 年度とともに時間割が替わり、各クラスの顔ぶれも変わってきました。幼年と1年、2年初心者や少年クラスは入学や進級でクラスの顔ぶれが大きく変わりました。新中一の子達も戸惑いながらも続ける姿が、皆の応援を誘います。 佐野先生も松葉杖がとれ、大分動きが軽快になってきました! 「皆様ご心配をおかけして申し訳ありません。足の装具も大分形が変わってきて2本足で立ち、歩ける素晴らしさを再確認しております。座っての指導も最初はなんだか偉そうで嫌だったのですが、ふだん見えない所まで教えられてよい点もありました。よりよい状態で復帰したいので中途半端にせずリハビリをがんばりたいです。後は自分が実験台になり、アキレス腱が切れた選手が何をすればよいのかを前例として経験を積んでシェアできればと思っています。」とコメント。 今週末は世界ウェイト制大会です。皆で応援に行きましょう! ひと月前からクラス後やメールにて告知しておりますが、4月26日は少年・一般とも佐野先生が国際親善大会の仕事で道場に来られない為お休みです←こちらの写真は金曜深夜組手クラスの後に突如       行われた鍋会の様子です?鍋をつつきながら組手の反省会をしたとの事。次回はいつ!?

週刊田無道場 19  支部内交流試合終了

小学1年の部  優勝 佐藤祐介     小学4年特選の部  優勝 岡本波昇   小学5年の部   第三位 鈴木香哉 小学女子高学年特選の部  優勝  阿部汐里   一般女子の部  優勝  工藤奈々  せたひが賞(敢闘賞) 石山陽貴 爆弾低気圧が心配される中奇跡的な快晴、東大和市民体育館において支部内交流試合が行われました。 初出場から緑帯まで34名が出場し、ふだんの稽古の成果を試しあいました。 朝8:30から手伝い・審判・運営の先生方が試合場を組み立てて行きます。 休み返上も全ては日頃がんばった選手の為! 開会式では皆やる気満々や緊張気味の良い顔で 堂々と立ちました。礼儀作法も素晴らしかったです。 工藤選手が決勝戦の舞台で最後の力を振り絞る。 子供も大人も応援のご父兄も一丸となっての大声援!!相手選手も素晴らしい選手で他のカテゴリーもそうですが、支部のこれからが楽しみです! 小学女子高学年の決勝!親友同士が戦う運命に! 終わった後はより友情が深まった様子でした。   閉会式は皆ほっとした表情。 「戦い終えて」 今回はそれぞれが今後の方向性を決める良い大会だったと思います。「ふだん稽古でやっているあの動きはこのためだったのか!」 「自分に足りないものはこれか!」「今回もまたやってしまった。原因を探さねば!次は必ず!」など様々なコメントが聞けましたが 全員が前向きだったことが嬉しく、今後が楽しみになりました。 後はよその道場にも、国際大会や関東大会でいずれ活躍するであろう選手も見られ支部としても実り多い大会になりました。 支部長や分支部長が「自分の道場だけ強くなればいい」と思ってはおらず、支部を発展させ極真を盛り上げていこうという普段のがんばりと 道場生一人ひとりの努力が融合した、そんな一日でした。   (当日は車椅子による運営でご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。皆様の暖かいサポートに深く御礼申し上げます。 審判・手伝いスタッフにご協力いただいた皆様、引率やセコンド・応援の皆様、事前準備を遅くまで手伝っていただいた阿出川さん、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。      佐野忠輝 )               

4月7日(日)支部内交流試合トーナメント公開

4月7日(日)に東大和市市民体育館で開催されます、支部内交流試合のトーナメントを以下からご覧いただくことができます。 選手には自分のコートのトーナメント表は配布いたしますが、応援の方などはどうぞ印刷して当日お持ち下さい。 ↓をクリックしてください。 4月7日支部内交流試合トーナメント表

【重要】今週の田無道場の予定について

今週以降の道場の予定について大幅な変更が入りましたので急ぎご連絡を差し上げます。 24日(日) 一般昇級審査:予定通り ともだち空手体験会:保谷指導員に変更して予定通り開催 25日(月) 少年クラス:お休み (但し、当日は少年審査の申込締め切り日ですので、16:00~19:30の間受付業務のみ行います。) 一般クラス:通常通り 26日(火)以降については明日以降に追って連絡を差し上げます。なお、27日(水)②予定しております少年審査会については私小川が出席し、実施を予定しております。 道場生のみなさまには、今後指導員交代や稽古のお休みが予想され、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。 また、今後の予定が詳しく決まりましたらHPやメーリングリストにてお知らせいたしますので連絡をお待ち下さい。 田無道場 小川